忍者ブログ
材木屋トーモクスタッフのブログ。家づくりについて思うことから、日々気づいた些細なことなど綴っています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ddf29471.jpeg まい箸でおなじみの大畑氏の新作です。

 何故今デッキチェアなのか?季節感のなさは否めませんが、なかなか素敵にできています。
 f8e7dc10.jpeg                 
 テーブルや椅子などの作品もありますのでまた紹介したいと思います。

 いつできるかはわかりませんが、オーダーも可能です。(特に若い女性の場合は無条件で引き受ける場合が多いようです)



 







PR

7d5b9282.jpeg 先日、井ヶ谷の加藤農園さんで柿狩りを楽しんできました。

 毎年の恒例行事となっていて11月の最初の土日には豚汁がふるまわれます。

 柿狩りでおなかをすかせた後は、おにぎりをほおばりながらの豚汁のおいしいこと…!!朝からお手伝いした甲斐がありました。

 取れたての野菜の即売(ほとんど100円均一!)や加藤農園の奥様のピア
 081108_221556.jpg                    ノ教室の生徒さん達の演奏が行われます。
 
 今回はお天気にも恵まれ、柿も豊作で楽しい1日となりました。

 70個の柿をゲット!!

 友人に聞いたところ、サイコロに切った柿とさつま芋をマヨネーズとすりごまで和えたサラダがおいしいということなので、作ってみたいと思います。


081023_102712.jpg 先日京都の東本願寺へ行った際、御影堂の耐震補強工事を行っていました。

 これは御影堂の模型です。柱1本たがわず実物どおりの模型です。もちろん木製です。

写真ではわかり辛いですが、正面上部の横に長い鼠色の部分を鉄骨で補強する工事です。

 081023_102734.jpg
 本殿に座ってはるか高くの天井や梁を見るにつけ、百年以上前にこの建物が作られたということのすごさに圧倒されます。

 古い建造物と相対するのは、最近作られた地下3階まである視聴覚室です。地面の下に作られているので外からはわかりませんが、中庭の下には近代的な講堂があります。ここではお寺さんの講話などが聴けるようになっています。

 庭にわずかにあるのは地下に光を取り入れるために作られた明かり窓のガラスです。


081023_114639.jpg 祖母の納骨の後に出された「お斎(おとき)」と呼ばれる食事です。

 お寺で仏事の参加者に出すいわゆる精進料理です。

 メニューは炊き込みご飯,お吸い物,野菜の炊き合わせ,ゴマ豆腐,白和え,野菜の天ぷら,デザートの果物,梅酒です。

おいしかったですが、結構量が多くておなかがいっぱいになりました!

081015_151606.jpg 今月のアレンジはハロウィンにちなんでオレンジのかぼちゃがどんと居座っています。

 かぼちゃを包むように薄紫のバラと白いダスティーミラーを入れ、アクセントに紫のしゃりんばいの実を散らしてあります。

 外側の周囲には紅葉を思わせるドウダンツツジ、ポイントに白い茎のオオニヲガラムを入れました。

 今回は花材が少し難しかったかも?

081018_155014.jpg 天白のはなあーとで見つけた寄せ植えを真似して作ってみました。

 081024_133943.jpg           
 やっぱ見本の方が素敵?

 今週末バーゲンやってますが、片道1時間はやっぱり遠い!!








010.JPG 木工教室にも参加していただいたまささんが、ヒノキの1枚板でテーブルを製作されました。

 材料選びでは天然木の良さを引き出す自然な曲線や節にこだわられたそうです。

 縦横 45×70 高さ 35センチ

 足は角材をがんばって丸く仕上げてあります。

 奥さまのご希望で小物が置ける棚も付けたそうです。

004.JPG 塗装は木目が見えるようにウレタンニスで仕上げられ、お気に入りの作品になったそうです。

 次は何を作られるのか?楽しみです。






1d293760.jpeg







10月16日(木)~18日(土)名古屋の吹上ホールにて建築総合展が開催されます。

中部地区唯一の建築関連専門展示会という肩書き付で今年のテーマは「新時代への提案」です。

会場内では専門分野から一般施主までそれぞれに対応した各種セミナーや建築関連のメーカーが出展し、商品説明等行ってくれます。

東海地区の最先端建築技術や大手ゼネコン5社の技術展示コーナーもあります。

詳細はURL http://www.chukei-news.co.jp/kenchiku2008/ まで

なお、入場は無料ですが、事前登録が必要となります。

私事で大変恐縮ですが・・・ネコが好きです。


大好きです。


この30年ネコと一緒に成長してきました。


ネコが居つく家はいい家だと思います。
なぜならネコは居心地の悪いところには居つかないから。


のらネコに餌だけあげてても駄目ですよ。
家に居つかなきゃ。


ネコアレルギーの方もみえると思います。
友達でネコアレルギーのヤツがいて、
うちに遊びに遊びに来たときには涙と鼻水で無残な
顔してました。


しかし


彼は今、一人住まいのアパートで、
ネコと情熱的な生活を楽しんでいます。

彼はアレルギーを乗り越えたのです。


・・・とにかくネコが居つく家はいい家です。




080917_151344.jpg 今回は秋らしくシックなアレンジを作りました。

 少しわかりにくいですがセルリアという白い花をメインにピンクのバラや紫のスカビオサ、緑のリューカデンドロを合せました。

 ポイントに赤い実のローゼルを配しています。

 周囲にはグリーンの葉を散らし動きを出しています。





 d2e496b7.jpeg
 左の写真は瀬戸建築さんが作った木製のブラインドです。

 ブラインドの雨戸を真似て作ったものです。

 瀬戸大工さんは自称「流木作家」で川原で拾ってきた流木で椅子やオブジェを作ったりもします。

 ログハウスの事務所へ伺うとアイディアを駆使して作られた作品がたくさん飾ってあります。

 残念ながらダムの建設などで流木がなくなってしまい、新しい流木の作品はできな
 bb522fed.jpeg
   ってしまいましたが、創作意欲はまだまだ旺盛で新しい作品が次々生まれてくるようです。

    5d9531f7.jpeg

















いまさらですが家づくりにはいろいろな工法があります。

その中のツーバイフォー住宅についてなんですが、
ツーバイフォーは工程として1Fから2Fと下から上に
作り上げていきます。

ですから、在来工法のように屋根が最初はありません。

私の近所に建売なのか売り建てなのかわかりませんが、
2棟ツーバイフォーが最近建ちました。
僕は基礎の段階からずーと見ていたんですが、
2Fの作業に入ろうかというタイミングで大雨が続いた
日々がありました。

組みあがった木材も合板もすべてずぶ濡れ・・。

雨が上がれば、関係なく進む工事。
カビだらけになりませんかねー?壁の中が。

大工さんは工期に追われ作業するしかないのでしょう。

でもあの家には住みたくありませんねー。
高いお金を払って。

皆さん、これから建てようと思っている工務店や大手ハウス
メーカーが工事をしているほかの現場にもぜひ目を向けて
みてください。
いろいろなことが見えてきますから。

それでは。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/23 akm]
[08/26 スモールモール]
[04/25 トーモク]
[04/23 NONAME]
[08/03 トーモク]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
no_sa
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone